「ダイエットにお酒はだめなのかな。忙しくて毎日のお酒が楽しみでがんばっているのに、最近太ってきちゃった。やっぱりお酒を飲んでいるから太るのかな。」
お酒は太るの?太らないお酒の飲み方はないの?という疑問にお答えししたいと思います。
今回の記事からは、太りにくいお酒の飲み方ポイントがわかります。
早速今回の結論です。
- お酒はダイエットにはマイナスに働くので習慣にしない方がベター
- お酒を飲まない時にすることを決めることで「なんとなく飲む」を防ぐ
- お酒を飲む場合は、太りにくいウイスキー・ブランデー・焼酎・ジン・ウォッカを選ぶ
- お酒を割る時に不要な糖質をとらない注意が必須
- 人工甘味料が入っていないか要確認
お酒を飲まない方がダイエットは成功しやすい
お酒を飲むとダイエットは失敗するかと言われれば、必ずもそうとはかぎりません。
しかし、お酒を飲む方と、飲まない方で比べれば、飲まない方が脂肪は減らしやすいです。
それは二つの理由からです。
一つは、お酒自体にカロリーがある事と、もう一つは、飲むと満腹中枢が麻痺してしまうので、必要以上にたくさん食べたり飲んだりしたくなってしまうからです。
ですので、お酒を飲まないで済むなら、飲まない方が、脂肪を減らすのは近道です。
しかし、ここで怖いのが、お酒を飲まない代わりに、お菓子等を食べ過ぎて太ってしまうというパターンです。
お酒も甘い物も好きだけど、ダイエットのためにお酒は飲まない代わりに、甘い物がストレス発散です!という方は余計に脂肪を増やしてしまうことになるので要注意。
お酒と程よい距離感を持つのがいいなと思います。
お酒を毎日の「習慣」にしない
お酒は、リラックスさせてくれたり、会話をスムーズにしてくれたりと、嬉しい効果がたくさんありますね。
太るとは思うけど、飲んじゃっているという方もいらっしゃると思います。
さて、この記事を読んでくださっている皆さんは、『毎日お酒を美味しくて』飲んでいますか?
それとも、『毎日の習慣だから』飲んでいるでしょうか?
『毎日の習慣だから』なんとなく飲んでいるという方が多いのではないでしょうか?
以前の私は『毎日美味しくて仕方がない』という感覚よりは、『なんとなく夜になったから、お酒を飲んでいる』という状態でした。
癖で、お風呂から上がったら冷蔵庫からお酒を出す、夕飯の時はお酒を飲む、という方が多いと思います。
すると、毎日の積み重ねでお腹が出てきてしまうという事態になっていきます。
しかも、毎日の習慣で飲んでいると、特別美味しいと感じなくてもお酒を飲みたくなってしまいます。
飲まないと気持ちが悪い状態ですね。
そうなると、お酒を飲むのが当たり前ですので、飲まないという日を持つのが大変。
できれば、習慣にしないで、飲む日を特別な楽しみの日にすることが望ましいです。
お酒を数日飲まないだけで、するするとお腹は引っ込みますし、むくみも取れて、体重も落ちていきます。
そして、久々に飲む時に、美味しいお酒を楽しむ事ができるということにもなります。
しかし、私はなかなかお酒を休む日を作ることができませんでした。
何度も何度も、今日こそはお酒休みの日にしよう、と思っても、夕方になると飲みたくなってしまう日が続いてしまいました。
その時に考えたのが、
お酒を飲まない時間にすることが決まっていないから、何となく飲みたくなってしまうんだ
という事でした。
そこで、飲まない夜に、する事を考えました。
- 筋トレ
- 読書
- ストレッチ
今は、ブログを書く時間にもなっています。
夜の散歩に行くというのでもいいでしょうし、趣味の時間に充てるのでもいいと思います。
お酒を飲む日を減らしたいという方は、飲まない日に何をするか決めるのもおすすめの方法です。
お酒を飲む時は蒸留酒の割合をふやす
『ビールっ腹』と言われるように、太りやすいお酒があります。
太りやすいお酒は少しにして、太りにくいお酒を飲むようにしましょう。
ビール・ワイン・日本酒・梅酒・甘いカクテル・リキュール類は、1杯だけ、1本だけにします。
飲みたいだけ飲むのは、ウイスキー・ブランデー・ウォッカ・焼酎・泡盛・ジンです。
いわゆる蒸留酒ですね。
蒸留酒は、作る過程で、糖質が取り除かれているので、低糖質のお酒なので、おすすめです。
最近は、糖質を抑えたビールもありますので、別の記事でまとめたいと思います。
私はワインも好きなのですが、白よりは赤がおすすめです。
体にいいポリフェノールがたっぷりというだけでなく、糖質の量が少ないからです。
割る物で脂肪を増やさない
お酒で太らないために、糖質の少ないお酒を紹介していますが、焼酎やジンなどを割る時に、甘い飲み物でわらないようにしましょう。
せっかく糖質をさけているのに、割る物で脂肪を増やしてはもったいないです。
暑い時期のおすすめは炭酸水。
そして水。
冬はお湯。
あたたかい飲み物の方が代謝が下がらないので。
レモンやライムなどの酸味の効いた濃縮果汁は便利です。
カロリーは高くならないですし、炭酸水と合わせて、ジントニックなども作れて味の変化が楽しめます。
焼酎だけでなく、ジンやウォッカなどの、低糖質カクテルを自分でアレンジするのも楽しいです。
カロリー・糖質は低いけど、人工甘味料使用に要注意
様々なお酒が販売されていますが、ゼロカロリーや糖質オフと書かれている物もあります。
カクテルや酎ハイに多いので、甘いお酒をカロリーや、糖質を気にせずに飲めるのはとてもいい、という気持ちになってしまいます。
しかし、残念ながらおすすめできません。
人工甘味料で甘みを感じるようにしている物がたくさんあるからです。
人工甘味料は、中毒性が高かったり、体の様々な不調が起きると危険視されています。
中には悪酔いして危険と言われている物も。
私も、9%の缶酎ハイを飲んで、それまで経験したことがないほど悪酔いした経験があります。
実際、後で栄養成分表示を見てみたら、しっかりと人工甘味料が入っていました。
その経験から、人工甘味料が入っているか、しっかり確認するようになりました。
気を付けて飲んでいると、ほとんどの人工甘味料には、独特の味がするので、使われているのがわかるようになってきました。
人工甘味料については、まだまだこれから調査研究が進んでいくのだと思いますが、アスパルテーム、スクラロース、ネオテームなどの、よくわからない名前が書いてあったら、避けたほういいと思います。
まとめ
脂肪を減らすお酒の飲み方についてお伝えさせてもらいましが、いかがだったでしょうか。
全体を、さっとおさらいしますね。
- お酒は飲まないようが脂肪を減らしやすいので、毎日の習慣にしないで、特別な時の楽しみにする
- お酒を飲まない時間は趣味をする時間にするなど、予め決めておき、「なんとなく習慣で飲む」を防ぐ
- お酒を飲む場合は、太りにくいウイスキー・ブランデー・焼酎・ジン・ウォッカを選ぶ
- 割る時は、炭酸水・水・お湯・レモンやライムなどの柑橘系濃縮果汁で割る
- お酒を選ぶ時には、人工甘味料が入っていない物を購入する
以上、お伝えさせてもらいました。
お酒が好きな方にとっては、お酒との付き合いがダイエットにも大きく影響します。
ぜひ、皆さんのダイエットの参考にしてもらえたら嬉しいです。
気持ちよくお酒も楽しんで、理想の体も手に入れてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント